




サラダによく







この花の中から選んでね!
-
キュウリ
-
ユリ
-
コスモス
-
ブラシノキ
-
アサガオ
-
トケイソウ
-
ヒヤシンス
-
シャコバサボテン
-
リンゴ
-
タンポポ
-
ネムノキ
-
トウモロコシ

全10問中
おめでとう!
きみは花博士(はかせ)だ!
惜しい!あと少し!
もう1回やってみよう!


花情報を確認して
もう一度チャレンジしよう!
-
1問目アサガオ
日本 で古 くから皆 に親 しまれている園芸植物 です。小学校 1年生 の時に毎日 水 やりをして大切 に育 てたと思 います。 -
2問目コスモス
秋 の訪 れを知 らせてくれる花 の一 つです。原 っぱや道端 に群生 して、すがすがしい秋 を感 じさせてくれます。 -
3問目キュウリ
古 くから食用 の野菜 として広 く栽培 されています。さっぱりとした歯 ごたえで毎日 サラダで食 べる人 も多 いです。 -
4問目ヒヤシンス
ギリシャ
神話 にある悲劇 の少年 ヒュアキントスに由来 する花 です。球根 を水栽培 し、紫 ・ピンク・白 の花 が咲 きます。 -
5問目ユリ
大 きく優雅 な花 で香 りも濃 く、結婚式 やお店 の開店祝 い、コンサートなどで定番 の花 として愛用 されています。 -
6問目トケイソウ
南米 ブラジル原産 。和名 のトケイソウは花被 と副花冠 を時計 の文字 に、雌 しべを針 に見立 てたものです。 -
7問目ネムノキ
暗 くなると葉 を閉 じる行動 は就眠運動 といい、これは光 ではなく体内時計 を元 に行 われています。 -
8問目リンゴ
日本 では主 に生 で食 されますが、海外 ではジャムやジュースなどに加工 して食 べるのが一般的 です。 -
9問目タンポポ
日本 にはカントウ・カンサイ・セイヨウといった地域 の名前 が付 いたタンポポがたくさんあります。 -
10問目トウモロコシ
熱帯 アメリカ原産 でコロンブスがヨーロッパに持 ち帰 って栽培 が広 まりました。日本 では北海道 が最大 の生産地 です。 -
その他シャコバサボテン
和名 は茎 がお寿司 のネタにもある「シャコ」に似 ていることが由来 です。仲間 にカニバサボテンもいます。 -
その他ブラシノキ
台所 でコップ洗 い等 に役 に立 つ、円筒形 のブラシによく似 た形 の赤 い花 が特徴的 で微笑 みたくなる花 です。