開発秘話
JEOL製品を開発している担当者の開発秘話をご紹介いたします。

表面観察から元素分析、レポート作成までを一括して行える汎用走査電子顕微鏡の開発
日本電子テクニクス株式会社
開発部開発グループ 開発2チーム 石田 裕介
開発部開発グループ 開発1チーム 三島 了太
システム開発部 システム2グループ 桑原 博文
システム開発部 システム2グループ 材木 寿志
2017年8月、日本電子は最新鋭走査電子顕微鏡「JSM-IT500HR」を発売しました。JSM-IT500HRは10万倍の有効倍率を実現したことに加え、エネルギー分散型X線分光器とシステムを統合。表面観察から元素分析、レポート作成までシームレスな操作を可能にした次世代の走査電子顕微鏡です。開発にかけた思いとその誕生の裏側を追います。

世界一使いやすい走査電子顕微鏡を作ろう
日本電子株式会社
SM事業ユニット SM技術開発部 第1グループ グループ長 新澤 雄彦
2017年5月に発売された超高空間分解能に高い操作性を兼ね備えたFE-SEM JSM-7900F。その開発の裏側を紹介します。