第38回 分析機器MSユーザーズミーティング(東京)
2016/11/09
MSユーザーズミーティング東京会場開催も第38回を数え、毎年多くのユーザーの皆様方にご参加頂き、ご好評を頂いております。今回も日本電子からは新しい技術・応用・解析法等を紹介させていただくとともに、各分野の先生方には最先端の研究についてご講演をお願いいたしております。 また、会場ではポスター展示や装置紹介コーナー設置を予定いたしておりますので、情報交換の場としてご活用いただければ幸甚に存じます。
主催:日本電子株式会社
開催日/会場
- 日程:
2016年12月7日(水) - 会場:
東京大学 浅野キャンパス 工学部 武田先端知ビル5階 武田ホール
住所:東京都文京区弥生2-11-16
電話: 03-3812-8524 (東京大学・日本電子産学連携室)
FAX: 03-3812-8514 - 交通アクセス:
こちらのMAPをご覧下さい (PDF 53KB) - 関連セミナー開催日程:
2016年11月30日(水) NMRユーザーズミーティング(大阪)
2016年12月1日(木) MSユーザーズミーティング(大阪)
2016年12月8日(木)・9日(金) NMRユーザーズミーティング(東京)
お申込み
- 参加費:
無料 - 申込締切:
2016年12月5日(月) 13:00
※お申込み受付を終了致しました。ご応募ありがとうございました。
プログラム
- 09:30~
- 受付
- 10:00~10:10
- 開会の挨拶
- 10:10~10:40
- やさしい質量分析2016 -未知成分解析の考え方-
日本電子株式会社 MS事業ユニット MSアプリケーション部 生方 正章
- 10:40~11:10
- Direct Exposure Probeを用いた応用事例の紹介
株式会社東レリサーチセンター 有機分析化学研究部 川口 佳奈子 様
- 11:10~11:40
- DART TOFMSを用いた高分子材料の迅速簡易分析 ~昇温加熱システムionRocketとの接続~
日本電子株式会社 MS事業ユニット MSアプリケーション部 岡 和子
- 11:40~13:00
- 昼食 / ポスター・製品展示
- 12:40~13:00
- 協力企業発表
- 13:00~13:30
- GC/MS分析を主とした異常品の検査事例 ~食品の異臭、異物等の分析について~
一般社団法人 新潟県環境衛生中央研究所 外山 浩子 様
- 13:30~14:00
- 質量分析および表面分析による金属材料の水素脆化解明に向けた試み
日本電子株式会社 生産技術本部 機械生産技術部 岡野 誠
- 14:00~14:30
- 新製品!高分解能ガスアナライザー"INFITOF"のご紹介
日本電子株式会社 MS事業ユニット 八幡 行記
- 14:30~15:00
- 休憩 / ポスター・製品展示
- 15:00~15:30
- MALDI-TOFMSによる高分子材料の品質保証のための劣化指標の検討
矢崎総業株式会社 技術研究所 解析技術センター 北田 幸男 様
- 15:30~16:30
- 質量分析法によるポリマー分析 ~高分解能MSのインパクト~
名古屋工業大学 大学院工学研究科 生命・応用化学専攻 生命・物質化学分野 大谷 肇 様
- 16:30~16:40
- 閉会の挨拶
- 16:50~18:00
- ミキサー
※プログラムは予告無く変更させて頂く場合がございます。予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
お問い合わせ
- 株式会社 JEOL RESONANCE マーケティング部 販促グループ
2016 分析機器ユーザーズミーティング事務局
担当: 内野 小織(うちの さおり)
TEL: 03-6262-3575
FAX: 03-6262-3577