第38回 分析機器MSユーザーズミーティング (大阪)
2017/07/10
大阪会場でのMSユーザーズミーティング開催は第38回を数え、毎年多くのユーザーの皆様方にご参加頂き、ご好評を頂いております。
今回も新しい技術・応用・解析法等を紹介させていただくとともに、各分野の先生方には最先端の研究についてご講演をお願いいたしております。また、会場ではポスター展示や装置紹介コーナー設置を予定いたしておりますので、情報交換の場としてご活用いただければ幸甚に存じます。
主催:日本電子株式会社
※ご連絡※
- ユーザーズミーティングのご案内に関して来年度よりメール配信でのご案内を予定しております。ご来場の際、受付で名刺を頂戴いたします。
お手数ですが事前にご用意をお願いいたします。 - 本ユーザーズミーティングのご参加は、原則として装置ユーザーの方に限定させて頂きます。
関連セミナー
開催日/会場
- 日程:
2017年12月8日(金) - 会場:
千里ライフサイエンスセンター5階 ライフホール
〒560-0082 大阪府豊中新千里東町1-4-2
TEL 06-6873-2010
地図
お申し込み
- 参加費:
無料 - 申込締切:
2017年12月4日(月) ※定員になり次第、締め切らせて頂きます。 - お申し込み方法:
お申込みはこちら から
諸般の事情でWEBのお申し込みが出来ない場合は、こちらのFAX用お申し込み用紙 (PDF: 881KB)でお申し込みをお願い致します。
プログラム
時間 | 演題 発表者 |
---|---|
9:30~ | 受付 |
10:00~10:10 | 開会の挨拶 |
10:10~10:40 | GC/MS によるリチウムイオン電池の分析 ~重水素化体を利用した電解液の劣化解析の試み~ 日本電子株式会社 MS事業ユニット MSアプリケーション部 阿部 吉雄 |
10:40~11:10 | GC/QMS による Ctrl-eV 手法を用いた測定事例 日鉄住金環境株式会社 分析ソリューション事業本部 北九州センター 化学分析室 田村 拓丸 様 |
11:10~11:40 | GC×GC-TOFMS を用いた多成分混合物の解析事例のご紹介 株式会社住化分析センター テクニカルソリューション本部 大阪ラボラトリー 組成解析グループ 辻下 昌之 様 |
11:40~12:40 | 昼食 / ポスター、製品展示 |
12:40~13:10 | GC-TOFMS によるノンターゲット分析アプリケーションのご紹介 ~網羅的解析手法を用いて~ 日本電子株式会社 MS事業ユニット MSアプリケーション部 生方 正章 |
13:10~13:40 | MALDI Spiral-TOFMS を軸としたポリマー材料の詳細組成解析 旭硝子株式会社 先端技術研究所 分析科学チーム 柿内 俊文 様 |
13:40~14:10 | 協賛企業発表 |
14:10~14:50 | 休憩 / ポスター、製品展示 |
14:50~15:30 | 高分解能 MALDI-TOFMS による低分子化合物の分析 ~ミリマス、MS/MS、マスイメージング~ 日本電子株式会社 MS事業ユニット MSアプリケーション部 佐藤 貴弥 |
15:30~16:30 | 高分解能質量分析を用いたポリマー材料評価 ~測定のポイントとデータ解析~ 国立研究開発法人産業技術総合研究所 機能化学研究部門 高分子化学グループ 佐藤 浩昭 様 |
16:30~16:40 | 閉会の挨拶 |
16:40~18:00 | ミキサー |
お問い合わせ
分析機器ユーザーズミーティング事務局
内野(うちの) ・ 廣川(ひろかわ)
E-Mail:jeolum@jeol.co.jp
TEL:03-6262-3560・FAX:03-6262-3577