Close Btn

Select Your Regional site

Close

第12回 基礎型NMRユーザーズミーティング (オンライン)

毎年恒例の初心者向け講座「基礎型NMRユーザーズミーティング」 は、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、オンラインでの開催とすることになりました。
NMRをお使いになり始めた方はもちろん、新入生や新人に教える立場になられた方、NMRにご興味のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。
ベテランの方も新たな発見に出会えるかもしれません。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

※ 7月2日(金) 17:00をもって動画公開を終了しました

ウェビナー

NMRの基礎知識

2021年6月11日 (金) 15:00~15:40

ウェビナー1

NMR(核磁気共鳴)装置とは、核スピンの共鳴現象を観測することで物質の分子構造を原子レベルで解析するための装置です。
化学、生物学、材料科学などの分野で重要な分析装置として広く使われています。本発表ではNMR装置をこれから使い始める方、すでにNMR装置を使用しているけどもう少し基本的なNMRの話を聞きたいといった方を対象にNMRの原理、装置構成、データの読み方等を簡単に紹介させていただきます。

吉田 恵一

講師
吉田 恵一

株式会社JEOL RESONANCE
アプリケーショングループ

基礎から学ぶ固体NMR 測定編

2021年6月11日 (金) 15:40~16:20

ウェビナー2

固体NMRは近年の操作性等の向上に伴い、様々なユーザーに広く使われるようになってきました。しかしながら実際に測定する際に不安を感じている方も多いかと思います。 今回は固体NMR測定において「より感度の良いスペクトルを安全に測定する」ことを目的とした

  • サンプリング/サンプルスピニングの注意点

  • 使用するパルスシーケンス選択の目安

  • 測定上の注意点

  • データ処理による影響

などの基礎的な知識や注意点をご紹介いたします。

下池田 勇一

講師
下池田 勇一

株式会社JEOL RESONANCE
アプリケーショングループ

構造解析 はじめの一歩

2021年6月11日 (金) 16:20~17:00

ウェビナー3

溶液NMRを用いた有機化合物の構造解析というと、1Hの一次元スペクトルを思い浮かべる方が多いかと思います。
しかし、信号が重なったり分裂が複雑だったりして、解析が困難なことも多々あります。
そこで役に立つのが二次元スペクトルです。
本発表では、複雑に分裂した一次元スペクトルを解析せずに、二次元スペクトルを組み合わせてパズルのように構造を解いていく方法をご紹介します。
二次元スペクトルを見るのは初めてという方でも、手順通りに行うと構造を決定することができます。

小林 邦子

講師
小林 邦子

株式会社JEOL RESONANCE
アプリケーショングループ

技術資料

日本電子news Vol.40

PFG-NMR法から得られる情報
~イオン拡散挙動、分子会合状態、合成高分子の分子量/組成相関~

当社定期刊行物「日本電子news」 Vol.40, 2008 に、2019年ノーベル化学賞を授与されました旭化成株式会社吉野彰名誉フェローから寄稿いただいております。
Pulse-Field Gradient NMR (PFG-NMR)法により、分子の自己拡散係数を算出することができる。1次元NMRスペクトルで観測されている個々のピークについて、自己拡散係数を別々に求めることができるため、複数の分子種が混在していてもそれぞれの自己拡散係数を評価でき、またDOSY法により、各シグナルを拡散係数により分離することも可能である。
さらに重要なことに、自己拡散係数は分子の大きさや分子量の情報に変換することが可能である。
そして1次元NMRから得られる化学構造情報と、自己拡散係数(分子量、分子の大きさ)とをむすびつけて評価することができるという非常に魅力的な特徴をもつため、幅広い材料解析への展開が可能である。

カタログ

製品のPDFカタログは下記からダウンロードいただけます。

NMR spectrometer Z (JNM-ECZSシリーズ) NMR装置

NMR spectrometer Z (JNM-ECZSシリーズ) NMR装置

PDFダウンロード(7.26MB)

NMRで、できること

NMRで、できること

PDFダウンロード(1.69MB)

ハイスループット固体NMR

ハイスループット固体NMR

PDFダウンロード(1.54MB)

オンラインデモのご紹介

オンラインデモ イメージ

装置の導入を検討中のお客様にインターネット経由で装置の紹介や操作説明を行うサービスです。
複数の方が同時にご覧いただけます。音声通話も可能ですので、質疑応答もその場で行うことができます。

メリット

  • ご来社頂く必要がありません

  • 出張承認が不要

  • 多くの装置使用者で確認可能

  • 報告/日報が不要

  • デモ後、速やかに仕事に戻れる

お申込みから実施までの流れ

  • ご希望の際は、お問い合わせフォームよりお申込みください。

  • 担当者より折り返しご連絡を差し上げます。
    その際、日時の調整やご要望等をお伺いします。

  • 指定日時に「オンラインデモ」を開始いたします。
    当日はお電話またはPC音声マイクを通してご案内いたします。

お問い合わせ

日本電子はオンライン上での装置デモンストレーションや受託分析を行っております。
詳細は下記よりお問い合わせください。

  • 内容に応じて、担当部門より回答させていただきます。

  • アンケートやお問合せの内容によっては、回答できかねる場合がございますので、ご了承ください。

  • 当社営業時間外のお問合せにつきましては、翌営業日以降の回答となります。

  • 個人情報の取り扱いにつきまして
    このページでご入力いただいた情報は、SSLで保護され送信されます。お客様からいただきました個人情報は、厳重に管理致します。

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。