日本電子株式会社 AMED / BINDS事業 共催 シリーズ第1回 CRYO ARM™講座
公開日: 2022/08/16
重松 秀樹 博⼠は、⼤型放射光施設SPring-8にて、2021年10⽉からCRYO ARM™ 300および200を備えた外部共⽤施設の運営を⾏なっています。⽶国Yale⼤学医学部、理化学研究所横浜とクライオ電⼦顕微鏡施設の管理・運営に携わってきた経験を活かして、特に単粒⼦解析の国内における普及啓発活動として、数々のセミナーにて講師を務めてられてきました。また、2022年4⽉からは、AMED BINDSにおける「構造解析ユニット」に参加してクライオ電⼦顕微鏡構造解析の⽀援及び⾼度化を始めています。

講師
公益財団法⼈
⾼輝度光科学研究
センター
重松 秀樹 ⽒
記念すべき本シリーズ講座第1回にて、共同利⽤に⻑けた放射光施設におけるCRYO ARM™の運営状況、最新の成果について紹介して頂きます。
主催: 筑波大学 ⽣存ダイナミクス研究センター
開催日 / 会場
- 日程:
2022年9月5日 (月) 17:00~18:00 - 会場:
筑波⼤学 ⽣存ダイナミクス研究センター
〒305-8577 茨城県つくば市天王台1丁目1-1 地図 - 開催形式:
ハイブリッド
参加費・定員
- 参加費:
初回無料 - 定員:
100名 (事前登録制 締切8月30日(火) 17:45)
関連製品
お申し込み方法
お問い合わせ
- 岩崎研究室 ⾕川
TEL: 029-853-6432 (9:30〜16:00)
E-mail: tanigawa.satoko.gm[at]un.tsukuba.ac.jp
※上記の[at]は@に置き換えてください