Close Btn

Select Your Regional site

Close

自動収集されたマイクロ電子回折パターンによる薬剤分子の三次元構造解析

公開日: 2020/11/18

マイクロ電子回折法は試料を傾斜させながら電子回折図形を取得し、得られた傾斜シリーズから試料の結晶構造を解析する手法です。電子線はX線よりも試料との相互作用が強く、1ミクロン程度の小さな結晶から解析に十分な回折図形を得ることができます。
本発表ではマイクロ電子回折法の傾斜シリーズを自動で取得するソフトウェアを開発し、そのシステムを薬剤分子に適用した事例を紹介します。

本セミナーは、WEB上で開催されます。WEBに接続できる環境であれば、パソコンからだけでなく、スマートフォンやタブレットからも参加することができます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
 

"このウェビナーから学べること"
  • 透過電子顕微鏡
  • マイクロ電子回折法
  • 構造解析
"参加いただきたいお客様"
  • 創薬関係の研究者様

講演者:


日本電子株式会社 EM事業ユニット 青山 佳敬

開催日/詳細

  • 講演日時:
    2020年11月24日 (火) 16:00~16:30
    講演後に質疑応答の時間があります。

関連製品

参加費

  • 参加費:
    無料(先着順での受付となります。お早目にお申込みください。)

お申し込み方法

ウェビナーは、終了しました。
動画を公開しておりますので、下記よりお申込みください。

お問合せ

  • 日本電子株式会社
    デマンド推進本部 ウェビナー事務局 
    sales1[at]jeol.co.jp
    ※ [at]は@に、ご変更ください。

動画

お客様情報の入力後に動画ページへ移ります。

自動収集されたマイクロ電子回折パターンによる薬剤分子の三次元構造解析

閉じるボタン
注意アイコン

あなたは、医療関係者ですか?

いいえ(前の画面に戻る)

これ以降の製品情報ページは、医療関係者を対象としています。
一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。

お問い合わせ

日本電子では、お客様に安心して製品をお使い頂くために、
様々なサポート体制でお客様をバックアップしております。お気軽にお問い合わせください。