X線マイクロCTで出来ること ~その応用と活用例~
公開日: 2020/12/09
X線マイクロCTは試料の内部構造を非破壊で可視化することができます。また、得られた2D断層画像を基に再構築される3Dイメージの解析により、物理構造の定量的な評価も可能です。
実際にどのような解析情報が取得できるのか、構造解析事例を交えて紹介します。さらに、電子顕微鏡の観察用サンプルを前処理加工する際に有用な3Dイメージの取得・利用法など、その活用例についても紹介します。
本セミナーは、WEB上で開催されます。WEBに接続できる環境であれば、パソコンからだけでなく、スマートフォンやタブレットからも参加することができます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
"このウェビナーから学べること"
- X線CTでの撮像とデータ解析の実際
- 装置の活用法
講演者:
寺嶋 博
日本電子株式会社
SIフィールド本部
産業・環境機器サポート部
EGグループ

開催日/詳細
- 2021年1月29日 (金) 16:00~16:30
関連製品
参加費
- 無料(先着順での受付となります。お早目にお申込みください。)
お申し込み方法
ウェビナーは、終了しました。
動画を公開しておりますので、下記よりお申込みください。
お問合せ
- 日本電子株式会社
デマンド推進本部 ウェビナー事務局
sales1[at]jeol.co.jp
※ [at]は@に、ご変更ください。
動画
お客様情報の入力後に動画ページへ移ります。