ヘリウムキャリアガス以外でもここまで出来る!最新のGC-MS分析テクニック
公開日: 2022/04/14
たびたび起こるヘリウム不足。使用量の切り詰めに頭を悩ませていませんか?
このへんでひとつ、代替ガスについて検討してはいかがでしょうか。本ウェビナーではMS視点から、ガス選択について解説します。
水素爆発の心配も、窒素による感度低下の懸念もスッキリ解消。天然ガスであるヘリウムからの脱却は、身近にできるSDGs、未来を見据えたJEOLからの提案を、ぜひご視聴ください。
本セミナーは、WEB上で開催されます。WEBに接続できる環境であれば、パソコンからだけでなく、スマートフォンやタブレットからも参加することができます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
"このウェビナーから学べること"
- ヘリウム供給不足の現状と展望
- GCキャリアガスに窒素および水素を用いる際のノウハウ
- 分析目的に応じたガスの選択
- MSの原理やイオン化法の特徴
"参加いただきたいお客様"
- GC-MS分析に携わる方で、ヘリウムの入手およびコスト増加に不安のある方
- ヘリウム以外のキャリアガス使用時の分析条件でお困りの方
講演者
福留 隆夫
MS事業ユニット
MSマーケティング部
MSアプリケーション
第2グループ
開催日/詳細
- 2022年5月13日 (金) 16:00~17:00
- 講演後に質疑応答の時間があります。
関連製品
発表資料
- 講演後のアンケートにご記入いただくとダウンロードができます。
参加費
- 無料(先着順での受付となります。お早目にお申込みください。)
お申し込み方法
ウェビナーは、終了しました。
動画を公開しておりますので、下記よりお申込みください。
お問合せ
- 日本電子株式会社
デマンド推進本部 ウェビナー事務局
sales1[at]jeol.co.jp
※ [at]は@に、ご変更ください。
動画
お客様情報の入力後に動画ページへ移ります。