AMS7032 - 航空宇宙産業をターゲットとした電子ビーム粉末床融合方式の運用プロセス検証
公開日: 2025/01/16
AMS7032 (溶融金属積層造形のための運用適格性検証、OQ規格) は、その規格に準拠する複数のテストピースを製造することで、プロセス制御と安定性を維持しつつ、また材料仕様要件を一貫して満たすか否かによって、電子ビーム粉末床融合 (EB-PBF) 方式の金属3Dプリンタの能力を評価します。このウェビナーでは、大量生産に対応しうる造形手法を認定するプロセスや、AMS7032規格の航空宇宙産業に占める重要性をご紹介します。Ti-6AI-4Vを使用した材料要件を達成しながら、厳格なOQ 規格を満たす当社機JAM-5200EBMが有するEB-PBFの能力を実証データと共に余すことなく紐解いていきます。
本セミナーは、WEB上で開催されます。WEBに接続できる環境であれば、パソコンからだけでなく、スマートフォンやタブレットからも参加することができます。皆さまのご参加をお待ちしております。
また、本セミナーは日本語字幕を付けた英語での講演になりますので、予めご了承ください。
このウェビナーから学べること
電子ビーム方式3Dプリンタの強みとメリット
航空宇宙産業へのAM導入に欠かせないAMS7032規格に関する基礎知識
JAM-5200EBMの有する機械的特性と材料特性の評価とその将来性
参加いただきたいお客様
電子ビーム方式の金属3Dプリンターにご興味のある方
航空宇宙分野において金属3Dプリンターでの製造をお考えの方
AMS7032についてご興味のある方
講演者
Jonathan Buckley
AM Applications Engineer, JEOL USA Inc.

Kevin Slattery
Principal Advisor, The Barnes Consulting Group
開催日/詳細
2025年2月14日(金) 16:00~17:00
関連製品
発表資料
なし
講演録画
なし
参加費
無料 (先着順での受付となります。お早目にお申込みください。)
お申し込み方法
下記よりお申し込みください。
登録・参加方法の詳細はPDFをご覧ください。
ウェビナーはZoomで開催します。Zoomにはテストミーティングの機能が用意されておりますので、始めて利用されるお客様にはテストをお勧めします。「詳細はこちら」をご覧ください。
競合他社のご登録はお断りする場合がございますので、ご了承ください。
お問い合わせ
日本電子株式会社
デマンド推進本部 ウェビナー事務局
sales1[at]jeol.co.jp
- [at]は@に、ご変更ください。