東京大学・日本電子産学連携室設立20周年記念
「次世代電子顕微鏡法」社会連携講座6周年記念シンポジウム
公開日: 2025/10/31
主催:東京大学・日本電子産学連携室
「次世代電子顕微鏡法」社会連携講座
このたび、2005年に東京大学大学院工学系研究科と日本電子株式会社が設立した「東京大学・日本電子産学連携室」は、創立20周年を迎えることとなりました。
また、東京大学大学院工学系研究科総合研究機構において2020年 4月に開設した「次世代電子顕微鏡法」社会連携講座が、2026年4月より第三期を迎えることとなりました。
これもひとえに皆様の温かいご支援とご指導の賜物と心より感謝申し上げます。
つきましては、「東京大学・日本電子産学連携室」、「次世代電子顕微鏡法社会連携講座」で近年得られた情報の公開と、著名な先生方に記念のご講演を頂くシンポジウムを開催させていただきます。
時節柄ご多忙とは存じますが、何卒ご参加くださいますよう謹んでお願い申し上げます。
|
開催日 |
2025年12月19日(金) 13:30~18:20 (受付:13:00~) |
|---|---|
|
会場 |
東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール 東京メトロ 地下鉄丸ノ内線「本郷三丁目」下車 徒歩7分 |
|
参加費 |
無料 |
|
お問い合せ |
東京大学・日本電子産学連携室設立記念シンポジウム事務局
|
プログラム
| 時間 | 演題 講演者 |
|---|---|
| 13:00~13:30 | 受付 |
| 13:30~13:35 |
ご来賓挨拶 文部科学省 科学技術・学術政策局 局長 西條 正明 様 |
| 13:35~13:40 |
ご挨拶 東京大学 総長 藤井 輝夫 様 |
| 13:40~13:45 |
ご挨拶 東京大学大学院工学系研究科 研究科長 加藤 泰浩 様 |
| 13:45~14:05 |
「産学連携室の活動」 東京大学・日本電子産学連携室 室長 柴田 直哉 |
| 14:05~14:25 |
「社会連携講座の活動」 「次世代電子顕微鏡法」社会連携講座 特任准教授 石川 亮 |
| 14:25~14:40 |
休憩 |
| 14:40~15:20 |
ご講演「顕微鏡の拓く科学」 自然科学研究機構 機構長 川合 眞紀 様 |
| 15:20~16:00 |
ご講演「顕微鏡技術を活用した脳の機能と病態の理解」 東京大学大学院医学系研究科 教授 岡部 繁男 様 |
| 16:00~16:15 |
休憩 |
| 16:15~16:55 |
ご講演「新しい産学協創を目指して~次世代ウェアラブルを例に~」 東京大学大学院工学系研究科 教授 染谷 隆夫 様 |
| 16:55~17:35 |
ご講演「電子顕微鏡研究の日本および国際状況と将来展望」 東京大学 特別教授 幾原 雄一 様 |
| 17:35~18:15 |
「東京大学・日本電子産学連携の20年の歩み」 日本電子株式会社 常務執行役員 沢田 英敬 |
| 18:15~18:20 |
ご挨拶 日本電子株式会社 代表取締役社長兼CEO 大井 泉 |
| 18:30~ |
懇親会 |
-
プログラムは変更させて頂く場合がございます。予めご了承頂きます様、お願い申し上げます。
お申し込み方法
下記フォームへご入力ください。入力後、申し込み受付確認として自動返信メールが配信されます。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。
