Close Btn

Select Your Regional site

Close

日本電子が参画した早稲田大学を中心とする研究グループの成果が「Angewandte Chemie International Edition」誌に掲載されました

公開日: 2024/11/14

日本電子が参画した早稲田大学を中心とする研究グループによる「水素イオン(プロトン)および水を用いたアクア電池の負極材料開発」の成果が「Angewandte Chemie International Edition」に掲載されました。 固体 1H NMRにより、水素イオンの負極への挿入の様子を観測しています。

Proton Intercalation into an Open-Tunnel Bronze Phase with Near-Zero Volume Change

 

関連製品

核磁気共鳴装置 (NMR)

閉じるボタン
注意アイコン

あなたは、医療関係者ですか?

いいえ(前の画面に戻る)

これ以降の製品情報ページは、医療関係者を対象としています。
一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。