液体ヘリウム温度可変装置 ES-CT470
- 特長
- 仕様/オプション
- アプリケーション
- ギャラリー
- 関連製品
- more info
特長 STRONG POINT

2.5 K から470 K の範囲で試料温度を任意に設定する装置です。
光照射装置との併用が可能です。トランスファーチューブで冷媒をクライオスタットに移します。
仕様/オプション SPEC / OPTION
温度可変範囲 | 2.5K ~ 470K |
---|---|
温度安定度 | ± 0.5° |
冷却所要時間 | RT より20分 |
液体ヘリウム消費量 | 約1.5L/h (4.5Kにて) |
デュワアダプター径 | 5/8インチ |
所要電力 | AC100〜200V, 1A |
適応キャビティー | ES-UCX2 / MCX1A / MCX3B / ODMRC / 14040DMC |
試料管外径 | 5mm |
構成
- クライオスタット (先端ヒーター、温度センサーなどを含む)
- トランスファーチューブ (デュワーアダプターを含む)
- フローメーター
- 温度コントローラー
- 組み立て備品及び予備品
∗ 4.2K 以下の冷却には、高排気量の真空ポンプ[オプション]が必要です
∗ 装着する電磁石タイプにより、固定具が異なります
アプリケーション APPLICATION
ギャラリー GALLERY

シリコンのダングリンブボンドによるESR信号です。
極低温まで冷却することで微量欠陥を高感度に検出できます。