概要
4-ノニルフェノールは、水生生物の保全を目的として、平成24年に環境基本法に基づく水質汚濁に係る生活環境の保全に関する環境基準に追加された。
以後、4-ノニルフェノールの13種類の異性体 (→Table 1) は、環境省告示第59号水質汚濁に係る環境基準の付表11「ノニルフェノールの測定方法」(以後、告示法と省略) に基づき、GC/MS法の測定対象となっている。
今回、GC-MS/MSであるJMS-TQ4000GCを用いて、4-ノニルフェノールを分析し、検量線の直線性及び下限値における再現性について評価したので結果を報告する。

JMS-TQ4000GC
Table 1 List of 4-Nonylphenol isomers
Isomer |
Compound Name |
NP1 |
4-(2,4-dimethylheptan-4-yl)phenol |
NP2 |
4-(2,4-dimethylheptan-2-yl)phenol |
NP3 |
4-(3,6-dimethylheptan-3-yl)phenol |
NP4 |
4-(3,5-dimethylheptan-3-yl)phenol |
NP5 |
4-(2,5-dimethylheptan-2-yl)phenol |
NP6 |
4-(3,5-dimethylheptan-3-yl)phenol |
NP7 |
4-(3-ethyl-2-methylhexane-2-yl)phenol |
Isomer |
Compound Name |
NP8 |
4-(3,4-dimethylheptan-4-yl)phenol |
NP9 |
4-(3,4-dimethylheptan-3-yl)phenol |
NP10 |
4-(3,4-dimethylheptan-4-yl)phenol |
NP11 |
4-(2,3-dimethylheptan-2-yl)phenol |
NP12 |
4-(3-methyloctan-3-yl)phenol |
NP13 |
4-(3,4-dimethylheptan-3-yl)phenol |
実験
サンプルは、NP1~13までの異性体を含む4-ノニルフェノールを10,20,50,100,200,500μg/Lとなるように調整し、さらに内部標準物質として4-n-ノニルフェノール-d4、サロゲート物質として4-(3,6-ジメチル-3-ヘプチル)フェノール-13C6を各50μg/Lとなるように添加したジクロロメタン溶液である。各サンプルの測定条件をTable 2に示した。SRMモードの条件についてはTable 3に示した。
Table 2 Measurement condition
Column |
HP-5MS(Agilent Technologies, Inc.)
30m × 0.25mm、0.25µm |
Column flow |
1.2mL/min |
Oven |
70°C for 1min, to 280°C at 8°C/min and hold for 5min |
Inlet temp. |
280°C |
Injection mode |
Pulsed Splitless |
Injection volume |
3µL |
Interface temp. |
300°C |
Ion source temp. |
280°C |
Ionization current |
50µA |
Ionization energy |
70eV |
Relative EM voltage |
700V |
Acquisition mode |
SRM |
Table 3 SRM condition
|
Q-Transition |
I-Transition |
NP1 |
121>77 |
163>107 |
NP2 |
135>107 |
135>77 |
NP3 |
135>107 |
107>77 |
NP4 |
149>107 |
191>121 |
NP5 |
135>107 |
135>77 |
|
Q-Transition |
I-Transition |
NP6 |
149>107 |
191>121 |
NP7 |
135>107 |
135>77 |
NP8 |
163>107 |
163>121 |
NP9 |
149>107 |
107>77 |
NP10 |
163>107 |
163>121 |
|
Q-Transition |
I-Transition |
NP11 |
135>107 |
135>77 |
NP12 |
191>121 |
191>107 |
NP13 |
149>107 |
107>77 |
|
Q-Transition |
I-Transition |
4-(3,6-dimethyl-3-heptyl)phenol-13C6 |
155>113 |
113>83 |
p-n-Nonylphenol-d4 |
111>80 |
224>111 |
結果
サンプルの中で最も濃度が低い10μg/Lを測定した際の各異性体のSRMクロマトグラムをFigure 1に示した。尚、各異性体のピーク位置は、単成分の個別測定は行わずに、告示法に記載されている別図のクロマトグラムを参考に同定した。
Figure 1 SRM chromatograms of each isomers from 10μg/L standard solution as 4-nonyl phenols
異性体のうち、最も組成比が小さいNP12についても、SRMクロマトグラム上で十分な強度で検出が可能であった。
各濃度のサンプルを測定して作成した検量線の決定係数(R2)および濃度10μg/Lのサンプルをn=6で連続測定した際の面積比の変動係数(C.V.)をTable 3に示した。検量線のR2については、全ての異性体について0.999以上であり、良好な直線性が得られており、面積値のC.V.についても、全ての異性体について10%以下であった。
Table 3 R2 of calibration curves and C.V.(n=6)
Isomer |
R2 |
CV |
NP1 |
0.9999 |
7.2% |
NP2 |
0.9994 |
7.2% |
NP3 |
0.9999 |
4.8% |
NP4 |
0.9999 |
5.1% |
NP5 |
0.9997 |
5.1% |
Isomer |
R2 |
CV |
NP6 |
0.9998 |
8.0% |
NP7 |
0.9999 |
4.6% |
NP8 |
0.9999 |
9.9% |
NP9 |
0.9998 |
8.1% |
NP10 |
0.9998 |
9.1% |
Isomer |
R2 |
CV |
NP11 |
0.9995 |
3.7% |
NP12 |
0.9996 |
6.9% |
NP13 |
0.9996 |
2.3% |
- このページの印刷用PDFはこちら。
クリックすると別ウィンドウが開きます。

PDF 577KB