はじめに
部品に耐食性・装飾性・機能性を持たせるため、めっきなどの表面処理は広く行われています。これらの成膜の厚さは製品の特性や品質、生産コストにもかかわるので管理が重要であり、様々な測定・分析・評価が行われています。
蛍光X線分析装置は、非破壊で標準試料なしに最大5層まで膜厚測定が可能です。
各種標準試料の測定例
Auメッキ
測定条件
- 管電圧:50 kV
- コリメータ径:0.9 mmφ
- 雰囲気:大気
- 測定時間:60秒
スペクトル
分析結果
分析結果(μm) |
認証値(μm) |
2.06 |
1.99 |
Niメッキ
測定条件
- 管電圧:50 kV
- コリメータ径:0.9 mmφ
- 雰囲気:大気
- 測定時間:60秒
スペクトル
分析結果
分析結果(μm) |
認証値(μm) |
1.10 |
0.99 |
Znメッキ
測定条件
- 管電圧:50 kV
- コリメータ径:0.9 mmφ
- 雰囲気:大気
- 測定時間:60秒
スペクトル
分析結果
分析結果(μm) |
認証値(μm) |
2.81 |
2.61 |
Agメッキ
測定条件
- 管電圧:50 kV
- コリメータ径:0.9 mmφ
- 雰囲気:大気
- 測定時間:60秒
スペクトル
分析結果
分析結果(μm) |
認証値(μm) |
8.89 |
8.97 |
- このページの印刷用PDFはこちら
クリックすると別ウィンドウが開きます。

PDF 597KB