Close Btn

Select Your Regional site

Close

光学顕微鏡で観察した繊維のSEM/EDSによる分析(アスベストCLEM法)

MP2020-02

一般的にアスベストの計数は、広い領域を短時間で観察できる光学顕微鏡で行いますが、光学顕微鏡では計数中に「これは本当にアスベスト?」と疑問に思った際、確認する術がありませんでした。ここでは、アスベストCLEM法により、光学顕微鏡で観察して疑問に思った繊維を、容易にSEMで分析した例を紹介します。

アモサイト分析例

光学顕微鏡 (LM、位相差顕微鏡) で観察した繊維 (図3) にマーキングし (図1)、SEMで同一繊維を観察しました (図2、図4)。 EDS分析によりアモサイトと同定しました。

図1 LM 位相差像

図1 LM 位相差像

図2 SEM 二次電子像

図2 SEM 二次電子像

図3 LM 位相差像 拡大

図3 LM 位相差像 拡大

図4 SEM 二次電子像 拡大

図4 SEM 二次電子像 拡大

赤矢印部のEDSスペクトル

クリソタイルに混在した繊維状物質の分析例

クリソタイルを捕集したフィルターの観察中に、クリソタイルでないと思われる繊維を発見しました (図5)。アスベストCLEM法によりSEM/EDSで同一繊維を観察、分析した結果、クリソタイルと思われる繊維はクリソタイル(図7)、クリソタイルではないと思われる繊維はアモサイト (図8)と同定しました。
このように異なる繊維が試料に混在していた際も、アスベストCLEM法を用いることで、繊維を判定することが可能です。

図5 光学顕微鏡 位相差像 総合倍率 400x

図5 光学顕微鏡 位相差像

図6 SEM 二次電子像 x400

図6 SEM 二次電子像

図7 ①クリソタイルと思われる繊維の分析結果

図7 ①クリソタイルと思われる繊維の分析結果

図8 ②クリソタイルではないと思われる繊維の分析結果

図8 ②クリソタイルではないと思われる繊維の分析結果

Sample: フィルターに捕集されたアスベスト
Imaging device: Nikon Ci, JEOL JSM-IT200
このページの印刷用PDFはこちら。
クリックすると別ウィンドウが開きます。

PDF 841KB

分野別ソリューション

閉じるボタン
注意アイコン

あなたは、医療関係者ですか?

いいえ(前の画面に戻る)

これ以降の製品情報ページは、医療関係者を対象としています。
一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。

やさしい科学

主なJEOL製品の仕組みや応用について、
わかりやすく解説しています。

お問い合わせ

日本電子では、お客様に安心して製品をお使い頂くために、
様々なサポート体制でお客様をバックアップしております。お気軽にお問い合わせください。