Close Btn

Select Your Regional site

Close

H2BCと1,1-ADEQUATEの比較

NM160003

H2BCと1,1-ADEQUATEはいずれもCOSYやHMBCの組み合わせで相関信号の帰属が難しい場合に、 2JCH3JCHの区別をつけるために使用する測定法です。同じ目的で使用されるこれらの測定法について、特徴と使い分けを紹介します。

4-Methylumbelliferone
4-Methylumbelliferone

4-Methylumbelliferoneのように4級炭素が多い試料の場合、H2BCは高感度な測定法である一方、4級炭素との相関が得られないため限られた相関信号しか得られません。こういった試料では1,1-ADEQUATEを利用することで測定時間はかかりますが、より多くの相関を得ることができます。
1,1-ADEQUATEでは化学構造に応じて1JCCを最適化する必要があります。

【H2BC】

  • 2JCHの相関のみが観測される
  • 1,1-ADEQUATEより高感度
  • 4級炭素との相関は観測されない
  • 測定条件がデフォルトでも問題なく測定が可能
H2BC

H2BC 4scans (25分)

【1,1-ADEQUATE】

  • 1JCH, 2JCHの相関が観測される
  • H2BCより低感度
  • 4級炭素との相関も観測される
  • 測定条件(1JCCの値)によっては相関信号が見えなくなってしまう恐れがある
1,1-ADEQUATE

1,1-ADEQUATE 48scans (7時間)

使用装置: NM-ECZ400S, ROYALプローブ™ 試料: 100mg 4-Methylumbelliferone in DMSO-d6

このページの印刷用PDFはこちら。
クリックすると別ウィンドウが開きます。

PDF 317.8KB
(更新日: 2021/03/16)

カテゴリーからアプリケーションを探す SEARCH APPLICATIONS

閉じるボタン
注意アイコン

あなたは、医療関係者ですか?

いいえ(前の画面に戻る)

これ以降の製品情報ページは、医療関係者を対象としています。
一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。

やさしい科学

主なJEOL製品の仕組みや応用について、
わかりやすく解説しています。

お問い合わせ

日本電子では、お客様に安心して製品をお使い頂くために、
様々なサポート体制でお客様をバックアップしております。お気軽にお問い合わせください。