Delta Tips: ファイルブラウザ編 (1)
NMDT_0001
ファイルブラウザを使いこなす
1. データを任意のツールで表示する
ファイルブラウザでデータをダブルクリックすると、データに適したツールで開きます。
(例:1次元FIDなら1D Processor、FT後のデータならData Slate)
このとき、データを選択した後で任意のボタンをクリックすると、データ形式に関わらず、そのボタンに対応したツールで開くことができます。

2. データを連続して開く
ファイルブラウザでデータを開くと、通常はファイルブラウザが閉じます。データを連続して開きたい場合には、白色ピンをクリックして青色ピンに変更すると、ファイルブラウザを閉じずにデータを開くことができます。

3. 現在のファイルをOS上で開く
ファイルブラウザの[ショートカット]-[フォルダを開く]を選択すると、現在のフォルダをOS上で開くことができます。

4. 任意のフォルダへのショートカットを作成する
星付きのフォルダボタンをクリックすると、現在のフォルダへのショートカットをお気に入りに追加することができます。

お気に入りに追加されたショートカットは、マウスを重ねてしばらく待つか右クリックすることで、ショートカット先を確認することができます。
また、マウスを重ねた時にあらわれる×をクリックすると、ショートカットを削除することができます。

お気に入りをメインに使用する場合には、「場所」や「デバイス」を省略するか、順番を変更しておくと便利です(順番の変更は、「場所」や「デバイス」にマウスを重ねた時に表示される上下ボタンをクリックします)。

- このページの印刷用PDFはこちら。
クリックすると別ウィンドウが開きます。
PDF 410KB