Close Btn

Select Your Regional site

Close

さあ、定量NMRをやってみよう!(2)

Issue 9

試料調製における内標準法と外標準法の違い

Issue 8 では定量NMRでは外標準法と内標準法があることを説明しました。
内標準法と外標準法の試料調製での違いは定量用基準物質を分析対象物と同じ試料系内に存在させるかどうかですが、いずれの場合も試料の量り取りと定量用基準物質の選択は重要となります。

1) 内標準法

  • 定量用基準物質の選択:純度が高く、分析対象物と信号が重ならないものを選ぶことがポイントです。もし可能であれば国家標準物質などの計量トレーサビリティが確保されたものを選ぶことがよいでしょう。

  • 量り取り:NMR測定試料は1回に0.6ml程度で十分です。このことから、定量用基準物質も分析対象物もmgオーダーで量り取り実施することになります。特に、量り取りの誤差は純度計算に大きく関係しますので、使用する天秤の仕様や操作環境を十分に考慮する必要があります。

  • 溶液の調製:定量用基準物質と分析対物を精確に量り取ったら、溶媒を適宜添加して溶解します。モル比が明確なので、溶媒量は精確でなくてもかまいません。

2) 外標準法

  • 定量用基準物質の選択:分析対象物とは別の試料系で測定を行いますので、分析対象物と信号の重なりを考慮する必要はありません。しかし、定量用基準となるので、純度が精確にわかっているものを選ぶことがよいでしょう。

  • 量り取り:内標準と同じく、mgオーダーで量り取りを行うので、天秤の仕様や操作環境は内標準法と同様に十分な考慮が必要です。

  • 製:定量用基準物質の溶液、標準溶液は定量の基準となるので、モル濃度で精確に調製する必要があります。使用するメスフラスコやピペットの校正も考慮にいれ作業しましょう。

 

定量NMRにおいて試料調製の誤差は測定全体の大きな誤差要因となります。
求めたい精度にもよりますが、プロトコルの整備は必要です。はかり取りについては、定期点検・日常点検及びセミナーなどの受講がおすすめです。日常点検について、メトラーさんより関連情報をいただきましたので、今回のメルマガでは引き続き紹介いたします。

天びんの日常点検
- 適切な点検を実施するための必要なツールは揃っていますか?

技術の革新により近年の天びんは性能と利便性が向上されていますが、繊細な装置であることに変わりはありません。静電気や空気対流などさまざまな外的要因が計量に影響を及ぼしますが、ディスプレイに表示されている値を疑うことなく運用されているユーザー様は多いのはでないでしょうか。
また、設置環境を整え、正しい方法で優れた性能を持つ天びんを使っていても日常点検を怠ると正しい計量値は得られません。
そして、適切なツールを使い、正しい方法で点検を実施することが重要です。
天びんの日常点検には、日常点検に最適な分銅およびアクセサリがセットになったメトラー・トレドのCarePac(R)(ケアパック)をお使いください。
CarePacには、クリーンルーム仕様に最適な下記の商品が標準で装備されています。

  • 点検用分銅2個

  • 分銅取扱用アクセサリ

  • 清掃用布

  • モデルMおよびLはナイロン製手袋

  • ブラシ

  • JCSSまたはSCS校正証明書

 

メトラー・トレドでは日常点検の作業手順書や分銅の取り扱いに関するガイドも提供しております。ぜひ、ご活用ください。

閉じるボタン
注意アイコン

あなたは、医療関係者ですか?

いいえ(前の画面に戻る)

これ以降の製品情報ページは、医療関係者を対象としています。
一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。

やさしい科学

主なJEOL製品の仕組みや応用について、
わかりやすく解説しています。

お問い合わせ

日本電子では、お客様に安心して製品をお使い頂くために、
様々なサポート体制でお客様をバックアップしております。お気軽にお問い合わせください。