千葉大学ー日本電子 表面分析セミナー
公開日: 2019/08/23
日本電子のNMRをお使い頂いている千葉大学千葉ヨウ素資源イノベーションセンターに新たに光電子分光装置 (XPS) JPS-9030をご導入頂きました。
それを記念致しまして、表面分析技術に関するセミナーを開催致します。
XPSのみならず、電子プローブマイクロアナライザー (EPMA)、軟X線分光装置(SXES)、卓上型走査電子顕微鏡に関する講演もございます。
つきましては、時節柄大変ご多忙とは存じますが、何卒ご参加くださいますよう謹んでご案内申し上げます。
主催: 千葉ヨウ素資源イノベーションセンター (CIRIC)・日本電子株式会社
協賛: ヨウ素学会 (SIS)
開催日/会場
- 日程:
2019年9月20日(金) 13:30~17:00 (受付開始13:00より) - 会場:
千葉大学 千葉ヨウ素資源イノベーションセンター 1階講義室
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
地図 - 交通アクセス:
JR西千葉駅より西千葉キャンパス南門まで徒歩約2分
京成みどり台駅より西千葉キャンパス正門まで徒歩約7分
千葉都市モノレール天台駅より北門まで徒歩約10分
※駐車場の準備はございません。公共交通機関をご利用下さい。
お申し込み
- 参加費:
一般公開・無料
インターフェーシング 2,000円 (学生1,000円) ※消費税込み - 定員:
75名
※会場が満員となった場合は事前に来場登録をしていただいた方を優先させていただきますので、予めご了承ください。 - お申し込み締め切り:
2019年9月6日(金)
※先着順での受付となります。お早目にお申込み下さい。 - お申し込み方法:
こちらのサイト からお申し込みください。
※千葉ヨウ素資源イノベーションセンターのWebサイトへリンクしています。
プログラム
| 時間 | 題名・演者 (敬称略) |
|---|---|
| 13:00~ | 受付 |
| 13:30~13:35 | 開会挨拶 千葉大学 CIRICセンター長 荒井 孝義 日本電子株式会社 |
| 13:35~13:45 | [1] X線光電子分光の原理とCIRIC導入機器 (JPS-9030) について 千葉大学 CIRIC技術補佐員 森 久美子 |
| 13:45~14:15 | [2] 表裏界面の構造解析 千葉大学 准教授 大場 友則 |
| 14:15~14:45 | [3] FE-EPMAを用いた最新金属材料解析事例 物質材料研究機構 木村 隆 |
| 14:45~15:00 | 休憩 |
| 15:00~15:25 | [4] 軟X線分光器による鉄鋼材料とポリマーの解析事例 日本電子株式会社 SA事業ユニット 高橋 秀之 |
| 15:25~15:55 | [5] 新卓上型SEM JCM-7000の実機デモンストレーション 日本電子株式会社 科学・計測機器営業本部 SI販売促進室 |
| 15:55~16:30 | [6] CIRIC内 設備・装置紹介 |
| 16:30~17:00 | [7] インターフェーシング (質疑応答) |
※ プログラムは変更される場合があります。予めご了承ください。
お問合せ
千葉大学 千葉ヨウ素資源イノベーションセンター事務局
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
TEL・FAX: 043-290-2883
URL : http://ciric.chiba-u.jp/
