JACLaS EXPO 2022 / 臨床検査機器・試薬・システム展示会
公開日: 2022/05/24
このたび、臨床検査の最新技術展「JACLaS EXPO 2022」にBioMajesty™シリーズを出展いたします。
また、日本医療検査科学会第54回大会におきましてサテライトセミナーとモーニングセミナーを共催いたします。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げ、謹んでご案内申し上げます。

主催: 一般社団法人日本臨床検査機器・試薬・システム振興協会 (JACLaS)
公式サイト
開催日/会場
- 日程:
2022年10月7日 (金) ~ 9日 (日) 9:30 ~ 17:30 (最終日のみ14:00迄) - 展示会場:
神戸国際展示場 2号館 地図 - 日本電子ブース:
No.(C-10)
出展内容のご案内
自動分析装置 クリナライザ BioMajesty™
* BioMajestyおよびCLALISは日本電子株式会社の登録商標です。
日本医療検査科学会第54回大会 サテライトセミナー
第13回BioMajesty™ セミナー
- 共催:
日本医療検査科学会 / 日本電子株式会社 - 座長:
徳弘 慎治 先生 (高知大学医学部附属病院 医療技術部 臨床検査部門) - 会期:
10月7日 (金) 18:00 ~ - 会場:
神戸ポートピアホテル 南館 B1F 「トパーズ」 地図
時間 | タイトル ご講演者 |
要旨 |
---|---|---|
18:00 ~ |
セミナー「改正医療法に対応する作業日誌・台帳類の作成・記録についての改善検討 ~CLALIS™ リンク改良版を使ってみて~」 澤畑 良一 先生 (藤沢市民病院 臨床検査室) |
2018年12月に改正医療法が施行され、当院検査室では作業日誌・台帳類の作成・記録に要する時間削減を模索している。生化学・免疫血清部門のサブシステムには日本電子株式会社のCLALIS™ JCS-60Lを導入しており、2019年に改正医療法に対応した機能 (CLALIS™ リンク) の評価を実施した。 その結果、作業工数の削減による業務効率の改善と電子化による紙帳票類の大幅な削減が可能となることが確認できたが、ユーザーインターフェース等の改善の余地が認められた。 今回、CLALIS™ リンクに改良が加えられ、作業日誌・台帳類の作成・記録に要する作業工数の更なる削減等、検査室の運用に即した機能が追加されたため、改めて機能評価を実施したので報告する。 |
19:00 ~ |
ユーザー交流会 |
講演後、隣室の"サファイア"にてユーザー交流会を開催いたします。 ソフトドリンクと軽食の提供を予定しておりますので、短い時間ではありますが、ご歓談いただければ幸いです。なお、感染症拡大防止策を講じての開催予定ではありますが、状況により内容を変更させていただく場合がございますことをご了承ください。 |
モーニングセミナーⅠ
- 共催:
日本医療検査科学会 / 日本電子株式会社 - 座長:
姫野 美保 先生 (ファルコバイオシステムズ 総合研究所)
黄江 泰晴 先生 (川崎医科大学 総合医療センター) - タイトル:
「生化学・免疫検査における再検査、どうしてますか?」 - 会期:
10月8日 (土) 8:00 ~ 8:50 - 会場:
神戸国際展示場 第1会場 地図
セミナープログラム
タイトル | ご講演者 |
---|---|
「病院検査室における再検基準、頻度、落とし穴、工夫など」 | 山本 裕之 先生 (京都府立医科大学附属病院) 奥村 敬太 先生 (京都府立医科大学附属病院) 服部 真一 先生 (京都府立医科大学附属病院) 下間 雅夫 先生 (京都府立医科大学附属病院) 稲葉 亨 先生 (京都府立医科大学) |
「検査センターにおける再検基準、頻度、落とし穴、工夫など」 | 藤本 一満 先生 (倉敷芸術科学大学) 姫野 美保 先生 (株式会社ファルコバイオシステムズ総合研究所) 酒谷 昌宏 先生 (株式会社ファルコバイオシステムズ総合研究所) |
お問い合わせ
日本電子株式会社
MEソリユーション営業本部
MEソリューション販促室
小林 (こばやし)
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-1-1
大手町野村ビル13F
TEL: 03-6262-3571
FAX: 03-6262-3577