第10回 首都圏BMセミナー
公開日: 2019/09/30
お陰さまで弊社は今年創立70周年を迎えました。これもひとえに皆様のご支援の賜物と、重ねて御礼を申し上げます。
さて、毎年恒例となりました「第10回首都圏BMセミナー」を下記内容にて開催致します。
つきましては、ご多忙とは存じますが、是非ご参加賜りたくよろしくお願い申し上げます。
主催:日本電子株式会社
開催日/会場
- 日程:
2019年11月20日(水) 18:30~(受付 18:00~) - 会場:
ベルサール八重洲
東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファースト フィナンシャルビル 2階
TEL (03)3548-3770
https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/tokyo/bs_yaesu/access/ - 交通アクセス:
JR東京駅八重洲北口徒歩3分
お申し込み
- 参加費:
無料 - お申込み締め切り:
2019年11月12日(火) ※定員になり次第、締め切らせて頂きます。 - お申し込み方法:
※お申し込みを締め切りました。ご応募ありがとうございました。
詳細につきましては、各営業担当者へ御相談ください。
プログラム
- 座長:
北里大学病院 臨床検査部 副技師長 内田 一弘 先生 - 司会:
日本電子株式会社 MEソリューション営業本部 東京MEグループ 高山 峰晴
| 時間 | 演題 演者 |
| 18:00~ | 受付開始 |
| 18:30 | 開会の挨拶 日本電子株式会社 MEソリューション営業本部 副本部長 伊藤 宏 |
| 18:40 | 基礎講座 「生化学自動分析装置の基礎 −検体の色について考える−」 日本電子株式会社 医用機器事業部 技術サポートセンター 応用研究チーム 古後 富久 |
| 19:10 | 「第三期TERAKOYA東京活動報告」 国際医療福祉大学 成田保健医療学部 医学検査学科 准教授 清宮 正徳 先生 |
| 19:30 | 休憩 |
| 19:45 | 「ZS050とFUXION+の導入経験」 大森赤十字病院 検査部 大内 和真 先生 |
| 20:10 | 「血清ALPのIFCC基準測定法について ~改訂の経緯・状況・施設で準備をすること~ 」 山梨大学医学部附属病院 検査部 主任 山崎 浩和 先生 |
| 20:50 | 閉会 |
※ プログラムは変更される場合があります。予めご了承ください。
※ 駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用下さい。
※ お申し込みから1週間経過後、弊社より返信が届かない場合、恐れ入りますがお問合せ先までご連絡ください。
※ キャンセルまたは出席者変更の場合は前日までにご連絡ください。それ以降の出席者変更は当日受付にてお伺いいたします。
※ 駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用下さい。
※ お申し込みから1週間経過後、弊社より返信が届かない場合、恐れ入りますがお問合せ先までご連絡ください。
※ キャンセルまたは出席者変更の場合は前日までにご連絡ください。それ以降の出席者変更は当日受付にてお伺いいたします。
お問合せ
日本電子株式会社MEソリューション営業本部
TEL: 03-6262-3583・FAX: 03-6262-3588
※当日の緊急連絡先(コールセンター) TEL :0120-134-770
