土壌汚染対策法改正に伴い、土壌ガス調査の測定手法は変わる?
公開日: 2020/03/10
土壌汚染対策法において、2017年にクロロエチレンが追加されました。
しかし、従来の測定手法ではある条件下の場合、クロロエチレンが正しく測定できない、という問題が発生しております。
それを受け、2019年の法改正にて「加熱脱着装置」使用が認められ、様々な条件下でもより安定した測定が可能となっております。
そこで今回は「加熱脱着装置」を中心に、より安定したクロロエチレン等の測定手法をご紹介いたします。
本セミナーは、WEB上で開催されます。WEBに接続できる環境であれば、パソコンからだけでなく、スマートフォンやタブレットからも参加することができます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
主催: 日本電子株式会社
開催日/詳細
- 日程:
2020年4月23日(木)16:00~16:30
関連製品
参加費/定員
- 参加費:
無料 - 定員:
200名
※先着順での受付となります。お早目にお申込みください。
お申し込み方法
- お申込みはこちらから
※WEBセミナーの登録・参加方法に変更があります。詳細は こちら (PDF 588KB)をご覧ください。
※WEBセミナー開催当日の午前中までにご参加登録いただいた方のみに事前配布資料をお送りします。それ以降にご参加登録いただいた方はセミナー終了後の配布となりますのでご了承ください。
※競合他社の方のご登録はお断りする場合がございますので、ご了承ください。
お問合せ
- 日本電子株式会社
ブランドコミュニケーション本部 ブランド企画推進部 企画グループ
担当: 廣川 (ひろかわ)
TEL: 03-6262-3560
動画
お客様情報の入力後に動画ページへ移ります。
