"CRYO ARM™ 300 II" を用いたワークフローの御紹介
公開日: 2021/04/14
CRYO ARM™ 300のリリースから約3年半、今回新たに開発された"CRYO ARM™ 300 II"は電子ビーム制御による高速撮像、システム改良による操作性の向上、ハードウェアの安定性向上により、これまでより高いスループット・安定性・ユーザビリティーをユーザーに提供します。
本ウェビナーではこれらの新要素、新機能を有効に用いたワークフローの御紹介を行います。
本セミナーは、WEB上で開催されます。WEBに接続できる環境であれば、パソコンからだけでなく、スマートフォンやタブレットからも参加することができます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
"このウェビナーから学べること"
- 単粒子解析用データセットの高効率な取得法
- マルチユーザーによるハイエンドクライオTEM使用時のワークフロー
"参加いただきたいお客様"
- 創薬分野の研究、開発をされている方
- 構造生物学分野の研究をされている方
- 感染症、がん、神経変性疾患を対象とした医学研究をされている方
講演者:
細木 直樹
日本電子株式会社
EM事業ユニット
EMアプリケーション部
第1グループ 第2チーム

開催日/詳細
- 2021年5月21日 (金) 16:00~17:00
講演後に質疑応答の時間があります。
関連製品
参加費
- 無料(先着順での受付となります。お早目にお申込みください。)
お申し込み方法
ウェビナーは、終了しました。
動画を公開しておりますので、下記よりお申込みください。
お問合せ
- 日本電子株式会社
デマンド推進本部 ウェビナー事務局
sales1[at]jeol.co.jp
※ [at]は@に、ご変更ください。
動画
お客様情報の入力後に動画ページへ移ります。