「TMDU-JEOL クライオ EM-Gateway」運用開始式を開催
公開日: 2019/08/19
このたび、国立大学法人東京医科歯科大学(学長:吉澤 靖之/以下、TMDU)は、昨年12月に締結した当社および株式会社CeSPIAとの連携協定*に基づき、クライオ電顕法による創薬・医療分野の研究開発の拠点となる「TMDU-JEOL クライオ EM-Gateway」を設立し、2019年7月1日から運用を開始しました。
同日、TMDU 鈴木章夫記念講堂において、オープンイノベーション機構発足記念シンポジウムが開催され、同機構が推進する大型産学連携プログラムの一つとして、「TMDU-JEOL クライオ EM-Gateway」に関連する2題の講演が行われました。その後3号館玄関ロビーにおいて、「TMDU-JEOL クライオ EM-Gateway」運用開始式が開催されました。式では、吉澤TMDU学長および渡辺TMDU副学長より、「TMDU-JEOL クライオ EM-Gateway」に対する期待のお言葉をいただきました。それを受けて、当社会長の栗原が関係者の皆様への謝辞を述べ、本施設を通してTMDUおよび創薬・医療分野研究への支援を誓いました。それに引き続き、本社・昭島製作所で稼働中のクライオ電子顕微鏡をリアルタイムに操作するデモンストレーションが行われました。
* 「TMDUオープンイノベーション制度」に基づき、2018年12月26日付けで締結。
東京医科歯科大学
学長 吉澤靖之 氏
学長 吉澤靖之 氏
東京医科歯科大学
理事・副学長
(産学官連携・研究展開担当)
オープンイノベーション機構長
渡辺守 氏
理事・副学長
(産学官連携・研究展開担当)
オープンイノベーション機構長
渡辺守 氏
日本電子株式会社
代表取締役会長兼CEO
栗原権右衛門
代表取締役会長兼CEO
栗原権右衛門
「TMDU-JEOL クライオ EM-Gateway」前にて記念撮影
