Close Btn

Select Your Regional site

Close

当社の電子ビーム金属3Dプリンターが「NEDO実用化ドキュメント」に掲載されました

公開日: 2022/04/28

当社の電子ビーム金属3Dプリンター「JAM-5200EBM」に関する開発ストーリーが「NEDO実用化ドキュメント」にて掲載されましたのでお知らせします。

当社が金属3Dプリンター市場に参入した経緯や、開発に当たっての技術的課題、またそれを乗り越えていくための工夫や努力について紹介されています。
実用化までの道のりと今後の展望についてわかりやすく解説されていますので、是非ともご覧下さい。

「NEDO実用化ドキュメント」とは

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)ロゴ

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) のプロジェクトにより開発された技術が、どのように製品やサービスとなって活用されているかを紹介するシリーズ企画です。
NEDOではプロジェクト終了後の「その後」を追い、その成果の社会への広がりを把握する「追跡調査」を実施しています。
そして「追跡調査」によって実用化が確認された製品やサービスを対象に、開発者にインタビューを行い、「NEDO実用化ドキュメント」として、NEDOウェブサイト上で紹介しています。

関連リンク

閉じるボタン
注意アイコン

あなたは、医療関係者ですか?

いいえ(前の画面に戻る)

これ以降の製品情報ページは、医療関係者を対象としています。
一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。