EDS分析入門コース (大手町)
弊社では製品をご採用いただいたお客様に装置の性能をフルに引き出していただけるよう、定期講習会を開催しております。
-
-
時間:10:00~16:30 ※通常の講習時間と異なります
-
講習会へのご参加は事前のお申し込みが必要です。
目的 |
EDS分析の基礎と操作技術を、座学及び実習を通して修得することを目的とします。
「EDS分析標準コース」は通常「昭島」(東京駅から約1時間半)で開催しております。 今回は東京駅から徒歩5分と非常にアクセスの良い日本電子東京事務所(大手町)内会議室にて特別講習会を開催いたします。 装置は卓上SEMを用いますが、ソフトウェアはJED-2300で皆様のお使いのEDSソフトと同じものを使用します。 実機とソフトを用いて正しい分析の仕方・注意点を学んでいただけます。 |
---|---|
期間 | 1日間 |
受講料 | ¥15,000 (税別) |
対象 | JED-2000シリーズのEDSをご使用のお客様でSEMの講習会を受講なさっている、もしくはSEMを通常業務でご使用の方 |
前提コース | SEM標準コース、またはSEM経験者 |
使用装置 | |
定員 | 10名 |
コース概要 |
午前: EDSの座学 X線についてEDSの装置についての原理等
午後: 走査電子顕微鏡とEDSのPCをプロジェクタで投影して見て頂きながら、正しい分析の手順や注意点について実習と講義を交えながら行います。 分析のための電子顕微鏡の条件設定及び準備 分析のためのEDSの条件設定 正しい分析結果の確認の仕方 データの出力方法レポート作成 質疑応答 |
その他 | 11:50~13:00は昼休憩といたします。昼食は各自でご用意いただくか近隣の飲食店をご利用下さい。 |