Close Btn

Select Your Regional site

Close

MICCS-NMR応用例3 (MIcro Channeled Cell for Synthesis monitoring - NMR)

NM060009

ラジカル付加反応 ~反応経路解析11B-NMR編~

反応

アミン類の合成に用いられる、Et3B(トリエチルボラン)のオキシムエーテルへのラジカル付加反応です。反応過程においては、ホウ素錯体中間体の存在が示唆されていますが、水分子存在下では速やかに反応が進みます。

測定方法

それぞれの流量比を変えることで、原料の濃度比率をコントロールしています。原料(オキシムエーテル)にEt3Bを加えていき、11B-NMRでそのスペクトルの変化を確認しています。初め観測された信号が、原料とEt3Bが1対1になったところを頂点に減少しており、最後には他の信号が現れてきています。このことから、中間体の信号とEt3Bの信号を直接帰属することができました。

*全てCH2Cl2 溶液の濃度です
Slice No. 0.5M oximeether 0.5M Et3B
1-10 4.0 0.0
10-20 3.0 1.0
20-30 2.5 1.5
30-40 2.0 2.0
40-50 1.5 2.5
50-60 1.0 3.0
60-80 0.0 4.0
単位(μl/min)

JNM-ECA400
測定法 Single pulse積算回数(1データ) 32回

試料ご提供

神戸薬科大学薬品化学研究室
内藤 猛章 先生
宮田 興子 先生
上田 昌史 先生

カテゴリーからアプリケーションを探す SEARCH APPLICATIONS

閉じるボタン
注意アイコン

あなたは、医療関係者ですか?

いいえ(前の画面に戻る)

これ以降の製品情報ページは、医療関係者を対象としています。
一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。

やさしい科学

主なJEOL製品の仕組みや応用について、
わかりやすく解説しています。

お問い合わせ

日本電子では、お客様に安心して製品をお使い頂くために、
様々なサポート体制でお客様をバックアップしております。お気軽にお問い合わせください。