非曝露環境下でのリチウムイオン電池のTEM試料作製
公開日: 2021/01/29
リチウムイオン電池は大気成分と反応しやすいため、大気非曝露下での試料搬送及び試料作製が必要です。今回、全固体リチウムイオン電池のシリコン負極材を試料として、集束イオンビーム装置 (FIB) を用いた非曝露TEM試料作製プロセスをご紹介します。
クロスセクションポリッシャ™ (CP) から直接FIB-SEMへ試料搬送することで平滑なCP断面から試料作製が行えるため、より簡便に目的の部位から高品質なTEM試料作製が可能となります。
本セミナーは、WEB上で開催されます。WEBに接続できる環境であれば、パソコンからだけでなく、スマートフォンやタブレットからも参加することができます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
"このウェビナーから学べること"
- 非曝露TEM試料作製プロセス
"参加いただきたいお客様"
- 大気下で反応しやすい試料でお困りの方
- 電池材料に興味のある方
- 非曝露対応装置の導入をご検討中の方
講演者:
門井 美純
日本電子株式会社
EP事業ユニット
EPアプリケーション部
FIBグループ

開催日/詳細
- 講演日時:
2021年2月26日 (金) 16:00~16:30
関連製品
参加費
- 参加費:
無料(先着順での受付となります。お早目にお申込みください。)
お申し込み方法
ウェビナーは、終了しました。
動画を公開しておりますので、下記よりお申込みください。
お問合せ
- 日本電子株式会社
デマンド推進本部 ウェビナー事務局
sales1[at]jeol.co.jp
※ [at]は@に、ご変更ください。
動画
お客様情報の入力後に動画ページへ移ります。