電子線トモグラフィーの基礎講習
公開日: 2024/05/17
電子線トモグラフィーは、試料を傾斜させながら電子線を照射し、得られた二次元のTEM像の連続傾斜シリーズを三次元再構成して試料の立体構造を得る手法です。本セミナーでは電子線トモグラフィーの原理から取得方法、三次元再構成の方法まで実務的な講習を行う予定です。
本セミナーは、WEB上で開催されます。WEBに接続できる環境であれば、パソコンからだけでなく、スマートフォンやタブレットからも参加することができます。皆さまのご参加をお待ちしております。
このウェビナーから学べること
電子線トモグラフィーの原理
電子線トモグラフィーの試料作製方法、取得方法
電子線トモグラフィーの三次元再構成
参加いただきたいお客様
TEMの実務担当者
講演者
青山 佳敬
日本電子株式会社
EMアプリケーション部

開催日/詳細
2024年6月28日(金) 16:00~17:00
講演後に質疑応答の時間があります
関連製品
発表資料
講演後のアンケートにご記入いただくとダウンロードができます。
お申し込み方法
ウェビナーは、終了しました。
動画を公開しておりますので、下記よりお申込みください。
お問い合わせ
日本電子株式会社
デマンド推進本部 ウェビナー事務局
sales1[at]jeol.co.jp
- [at]は@に、ご変更ください。
動画
お客様情報の入力後に動画ページへ移ります。