こちらの製品は販売終了しております。
お客様のご希望製品の最新情報や代替品についての詳細をお知りになりたい場合、以下のリンクよりご確認いただけます。引き続き、当社の製品をご愛用いただけますようお願い申し上げます。
JEM-1400Plusは、生物分野からポリマー、ナノテクノロジー、最先端材料まで幅広い分野でお使いいただけるように開発した透過電子顕微鏡(TEM)です。TEM操作に最適化された新しい環境を提供いたします。
特長
- シンプルなオペレーションを可能にした、 新パネルとタッチパネルスクリーン
- TEM にフルインテグレートされた高画素カメラ (8M Pixels カメラ)
- 撮影した画像を別のパソコンで閲覧・編集 ができる、オフラインViewer ソフト「SightX Viewer」
- オートフォーカス、オート露光、オートモンタージュなど、多彩なオート機能
- 低倍結像レンズ系を強化することにより、最低倍率×10 を実現し、メッシュ像全体を観察・取得可能

1台のカメラで視野探しからデータ取得まで・・・
JEM-1400Plus は、極低倍率モード (最低倍率×10) からMAG モード(最高倍率 ×1.2 M )まで1台のカメラで観察可能です。そのため、視野探しのためにカメラを切り替える必要はありません。さらにオートモンタージュ機能 (標準搭載) を使えば、高画質・広視野の画像を簡単に取得できます。 CCD カメラは8M pixels カメラ (高画素カメラ) と1M pixels カメラのどちらかをお選びいただけます。

CCD カメラ像(2k×2k pixels)

10 倍のCCD カメラ像
試料:ラットの肝細胞
試料ご提供:浜松医科大学 村中祥悟先生
Point&Shoot 機能
あらかじめ撮影した画像の中から選んだ視野に自動で移動する機能です。
取得した画像をクリックするだけで、視野移動
Point & Shoot 機能により、倍率を変えることなく、光学調整不要で、大きく視野移動できます。
インテリジェントパネル
高機能でシンプルなデザインのオペレーションパネルを開発しました。豊かな色彩を表示できる有機EL ファンクションボタンにより、ボタンに割り当てられている機能が見やすく分りやすくなっています。また、ボタンは約50 種類が用意されており、ボタンの機能をカスタマイズすることが可能です。
その他の機能
- 測長ツール
- 画像ファイルサムネイル表示
- ドリフト補正付き積算
仕様・オプション
バージョン*1 | ハイコントラスト(HC)構成 | STEM (ST)構成 | |
---|---|---|---|
分解能 | TEM | TEM | STEM*2 |
粒子像 | 0.38 nm | 0.38 nm | - |
格子像 | 0.2 nm | 0.2 nm | - |
STEM 明視野像 (Edge to edge) |
- | - | 2.0 nm |
加速電圧 最小可変量 |
40、60、80、100、120kV 33V (U*補正有り) |
40、60、80、100、120kV 33V (U*補正有り) |
|
倍率 | TEMモード | TEMモード | STEMモード |
MAGモード | ×200~1,200,000 | ×200~1,200,000 | ×5,000~2,000,000 |
LOW MAGモード | ×10~1,000 | ×10~1,000 | ×120~4,000 |
SA MAGモード | ×2,000~300,000 | ×2,000~300,000 | - |
試料傾斜角 | |||
Tilt-X | ±70°(高傾斜試料ホルダー) / ±25° (標準ホルダー) | ||
Tilt-Y | ±9° (STHホルダー使用) |
※1 機種発注時にいずれかの構成を選択してください。
※2 走査像観察装置(オプション)が必要です。
アプリケーション
JEM-1400Plusに関するアプリケーション
Solid-State NMR Meets Electron Diffraction
関連製品

SiN Window Chip
高強度のSiN膜を使用することで、ミリメートルサイズの連続した広視野を観察することができます。一般的なTEM用グリッドで生じるバーによる視野カットがないので、連続切片の観察にも最適です。専用のリテーナーを使用することで光学顕微鏡との相関顕微鏡法 (CLEM: Correlative Light and Electron Microscopy) が容易にできます。