定期講習一覧
製品をご採用いただいたお客様に装置の性能をフルに引き出していただけるよう、定期講習会を開催しております。
お客様の多様なニーズに合うように豊富なコースが準備されており、効果的に必要な知識・技能を修得していただくことができます。
-
詳細内容はコース名をクリックしてご確認ください
透過電子顕微鏡(TEM)
コース名 | 場所 | 期間 | 主な内容 |
---|---|---|---|
昭島製作所 | 1日間 | TEMの基礎知識 | |
昭島製作所 | 1日間 | 基本操作技術の習得 | |
昭島製作所 | 3日間 | 基本操作講習 | |
昭島製作所 (6号館) | 1日間 | 球面収差補正STEMを使った像撮影技術の習得 |
走査電子顕微鏡(SEM)
コース名 | 場所 | 期間 | 主な内容 |
---|---|---|---|
昭島製作所 | 1日間 | SEM初心者を対象とした入門コース | |
昭島製作所 | 1日間 | EDS初心者を対象とした入門コース | |
昭島製作所 | 2.5日間 | FE-SEMの原理と操作技術を習得 | |
昭島製作所 | 3日間 | SEMの基本知識・基本操作 | |
昭島製作所 | 2日間 | JED-2300 EDS基本操作 | |
昭島製作所 | 1日間 | JCM-7000を用いた観察から分析までの講習 | |
JED-2300のEDSソフト(アナリシスステーション)ご使用のお客様 |
昭島製作所 | 1日間 | EDSを用いた粒子分析を習得 |
粒子解析ソフトウェア3をご使用のお客様 |
昭島製作所 | 1日間 | EDSを用いた粒子分析を習得 |
※EDS粒子解析コース1・2は特別講習となります。
微小領域分析・表面分析装置(EPMA/XPS/AES/SXES)
コース名 | 場所 | 期間 | 主な内容 |
---|---|---|---|
昭島製作所 | 4日間 | 原理・基本操作実習 | |
昭島製作所 | 4日間 | 原理・基本操作実習 | |
昭島製作所 | 2日間 | 定量分析基本操作 | |
昭島製作所 | 2日間 | 広域マップ基本操作 | |
昭島製作所 | 1日間 | 原理・基本操作実習 | |
昭島製作所 | 1日間 | 原理・基本操作実習 | |
昭島製作所 | 1日間 | 原理・基本操作実習 |
※EPMAは、Electron Probe Microanalyzerの略称です。
電子顕微鏡用試料作製
コース名 | 場所 | 期間 | 主な内容 |
---|---|---|---|
昭島製作所 | 1日間 | 生物試料の固定包埋法と実習 | |
昭島製作所 | 2日間 | 常温ウルトラミクロトームの切削技法と実習 | |
昭島製作所 | 2日間 | CPによる断面試料作製技法と実習 | |
西日本ソリューションセンター | 2日間 | CPによる断面試料作製技法と実習 |
昭島製作所 / 出張講習可 | 1日間 | CPの加工条件を前処理から検討、お客様の装置にて検討内容の確認と講習。お困りのサンプルの加工条件レシピを弊社で作成し提供 |
質量分析計(MS)
コース名 | 場所 | 期間 | 主な内容 |
---|---|---|---|
昭島製作所 | 2日間 | QMSの概要理解と基本操作 | |
昭島製作所 | 1日間 | 定量処理ソフト"Escrime™"を用いた定量操作の習得 | |
昭島製作所 | 2日間 | TOFMSの概要理解と基本操作 | |
昭島製作所 | 1日間 | 統合解析ソフトウェア"msFineAnalysis AI"を用いた定性解析の習得 |
核磁気共鳴装置(NMR)
コース名 | 場所 | 期間 | 主な内容 |
---|---|---|---|
昭島製作所 | 1日間 | NMRの基礎知識の整理 | |
昭島製作所 | 1日間 | 1D/2D解析の基礎知識と演習 | |
昭島製作所 | 2日間 | 1D/2Dの基本操作(1H、13C) | |
昭島製作所 | 2日間 | 固体NMR測定の基本操作 | |
昭島製作所 | 1日間 | TOCSY測定の操作と注意点 | |
昭島製作所 | 1日間 | NOESY測定の操作と注意点 | |
昭島製作所 | 1日間 | qNMRの概要・測定操作 | |
昭島製作所 | 1.5日間 | 多核測定のための知識と基本操作 | |
昭島製作所 | 1日間 | 拡散係数、DOSY測定操作と注意点 | |
昭島製作所 | 1日間 | 固体緩和時間・ROSY測定操作と注意点 | |
昭島製作所 | 1日間 | 日常の装置管理についての解説と実習 |
生化学自動分析装置(BM/ZS)
コース名 | 場所 | 期間 | 主な内容 |
---|---|---|---|
武蔵村山製作所 | 3.5日間 | 基本操作とメンテナンス | |
武蔵村山製作所 | 2日間 | メンテナンス | |
武蔵村山製作所 | 3.5日間 | 基本操作とメンテナンス | |
武蔵村山製作所 | 2日間 | メンテナンス | |
武蔵村山製作所 | 3.5日間 | 基本操作とメンテナンス | |
武蔵村山製作所 | 2日間 | メンテナンス | |
武蔵村山製作所 | 3.5日間 | 基本操作とメンテナンス | |
武蔵村山製作所 | 2日間 | メンテナンス | |
武蔵村山製作所 | 3日間 | 基本操作とメンテナンス |