TEMによる基本的な観察手法講座
公開日: 2024/06/27
TEMによる観察は多岐にわたりますが、普段何となく操作している基本的な手法などを改めて動画などを用いて操作方法を紹介します。使用中に疑問に思う点や、どうやって取得すればいいのか?、より良いデータを取得するにはどうすればいいのか?といった点についてわかりやすく説明するので、初心者の方から中級者向けのウェビナーになります。
本セミナーは、WEB上で開催されます。WEBに接続できる環境であれば、パソコンからだけでなく、スマートフォンやタブレットからも参加することができます。皆さまのご参加をお待ちしております。
このウェビナーから学べること
TEM像の低倍率から高倍率までの取得方法
明視野、暗視野像の取得方法など
TEM-NBDの取得方法など
参加いただきたいお客様
TEM初心者
TEM中級者
改めて、基本的な操作方法を勉強し直したい or 合っているのか確認したい
講演者
橋口 裕樹
EM事業ユニット
EMアプリケーション部

開催日/詳細
2024年8月9日(金) 16:00~17:00
講演後に質疑応答の時間があります
関連製品
発表資料
講演後のアンケートにご回答いただいた方には講演の動画データを後日ご案内いたします。
ご案内につきまして少々お時間が掛かる場合がございますのでその点ご了承ください。
お申し込み方法
ウェビナーは、終了しました。
動画を公開しておりますので、下記よりお申込みください。
お問い合わせ
日本電子株式会社
デマンド推進本部 ウェビナー事務局
sales1[at]jeol.co.jp
- [at]は@に、ご変更ください。
動画
お客様情報の入力後に動画ページへ移ります。