もっとみんなの身近なツールへ
加速電圧120 kVの透過電子顕微鏡 (TEM) は、生物・高分子といったソフトマテリアルの分野で多く利用されています。今回、『Compact』,『 Easy To Use』,『 Expandable』をコンセプトとして新たにJEM-120i を開発しました。外観を一新するだけでなく、操作からメンテナンスまでどなたでも簡単に使える装置へと進化しました。

特長
JEM-120iは大幅なサイズダウンにより、フィラメント交換位置や試料ホルダーの挿入位置が従来より低くなりました。さらに、カートリッジ式のフィラメントユニットを開発することで誰でも簡単かつ安全にフィラメント交換ができるようになっています。
また、装置正面に搭載したLEDライトは、TEMの状態に応じて色が変化するので、装置の稼働状態を離れたところからでも把握することができます。


簡単ステップでできる試料観察
試料挿入から観察終了まで、4つのステップで完了できるようになりました。試料ホルダー挿入後、スタートボタンをクリックすると昇圧からビームONなどの観察準備操作を自動で行います。同時に広域画像も撮影するので、目的の視野をクリックするだけでステージ移動が完了します。
そして、標準搭載の「Butlerモード」がデータ取得をアシストしてくれるので、初心者でも簡単にデータを取得することができます。観察終了時にはビームをOFFにすることなく試料ホルダーを交換できるようになりました。
4ステップで試料観察
低倍率から高倍率までシームレスに観察
JEM -120i は、TEM 制御系の見直しと絞りの完全自動化により、倍率モードの切り替えおよび絞りの選択が不要となりました。従来よりも一連の観察操作をスムーズに行うことができます。
JEM -120i は様々なレトロフィットに対応しています。購入後に機能を追加したいというニーズにもお応えします。
動画
◆上のボックス内の再生ボタンをクリックするとムービーが始まります。 (2分13秒) ◆
関連リンク
ニュースリリース:~もっとみんなの身近なツールへ~ 新型電子顕微鏡JEM-120iを販売開始
仕様・オプション
分解能 | 0.2 nm (HC)※1, 0.14 nm (HR)※2 |
---|---|
加速電圧 | 20-120 kV |
倍率 | 50-1,200,000 (HC)※1, 50-1,500,000 (HR)※2 |
標準カメラ | NEOViewカメラ 4 M pixel, 30 fps |
オプションカメラ | SightSKY 19 M pixel, 58 fps その他の他社製カメラも装着可能 |
本体寸法 | 幅840 mm / 奥行1,734 mm / 高1,782 mm |
1 (HC) : ハイコントラスト構成
2 (HR) : 高分解能構成
カタログダウンロード
アプリケーション
汎用TEMを用いたクライオ電子顕微鏡観察 −氷包埋試料作製からクライオ観察まで−
JEM-1400Flashによる生物試料の観察 ー試料作製から観察までの流れー
SiN Window Chipとその応用

SiN Window Chipを用いた広域観察
SiN Window Chipと自動モンタージュシステム「Limitless Panorama (LLP)」機能を使って、超広域・高精細画像を取得しました。
関連製品

SightSKY (EM-04500SKY) 高感度・低ノイズ ファイバーカップリングCMOSカメラ
高感度・低ノイズ・19 MピクセルのCMOSセンサーを搭載し、入射電子量が少なくても、試料のディテールを引き出しクリアな画像が得られます。
グローバルシャッター方式と高いフレームレート (58 fps / 全画素モード) により、動的観察時にアーティファクトが抑制された画像シリーズを取得することができます。
カメラシステム制御ソフトウェア"SightX"は、ユーザーフレンドリーな操作性を提供します。

SiN Window Chip
高強度のSiN膜を使用することで、ミリメートルサイズの連続した広視野を観察することができます。一般的なTEM用グリッドで生じるバーによる視野カットがないので、連続切片の観察にも最適です。専用のリテーナーを使用することで光学顕微鏡との相関顕微鏡法 (CLEM: Correlative Light and Electron Microscopy) が容易にできます。