Close Btn

Select Your Regional site

Close

ショットキー効果

ショットキー効果

Schottky effect

[目次:照射系(電子銃/高圧系)]

物質に強い電界をかけるとポテンシャル障壁が下がる現象。ショットキー型電子銃では、有効に熱電子放出させることができる温度より低い温度(~1800K)でエミッタを加熱しておき、強電界をかけることによってポテンシャル障壁を低くして電子を放出させている。実際にはタングステンチップの表面を酸化ジルコニウムで覆いタングステンよりポテンシャル障壁をさらに下げて、電子を放出しやすくしている。

A phenomenon where the potential barrier decreases when a strong electric field is applied to a substance. The Schottky-type electron gun emits sufficient electrons with the aid of a strong electric field at a lower temperature (~1800 K) than the temperature that can effectively emit thermoelectrons. In the actual Schottky-type electron gun, the surface of the tungsten (W) tip is covered with a thin layer of zirconium oxide (ZrO) to further decrease the potential barrier.

関連用語から探す