フリーデルの法則
フリーデルの法則
Friedel's law
[目次:理論(電子の散乱/回折/結像)]
極性を持つ結晶に対しても、結晶格子面 hkl反射の強度と-h-k-l反射の強度が等しいという法則。この法則は運動学的回折が適用できるX線回折では成り立つが、動力学的回折効果の強い電子回折では破れる。X線回折では、異常分散を使わない限り、極性のある結晶とない結晶の判別が出来ないが、電子回折では区別できることを意味している。
"Friedel's law" states that the intensities of the hkl reflection and the -h-k-l reflection are equal even for polar crystals. This law holds for X-ray diffraction to which kinematical diffraction can be applied; however does not hold for electron diffraction where the dynamical diffraction effect is strong. This fact implies that X-ray diffraction cannot distinguish polar and non-polar crystals unless anomalous dispersion is utilized, but electron diffraction can.
関連用語から探す
説明に「フリーデルの法則」が含まれている用語