平滑化(スムージング)
平滑化(スムージング)
smoothing
[目次:画像処理(画像処理/波形処理)]
連続するデータの集まりにおいて特異点やノイズをなくすために、ある点のデータをその近傍の点のデータを用いて、平均化処理を行い、スムーズにつながるデータの集まり(曲線)になるようにすること。たとえば、簡単な場合として、ある点のデータに両隣のデータを加算してその平均を取ってデータとすることなど。画像処理や分光スペクトルの処理で頻繁に使われる。
"Smoothing" is to perform an averaging of data and to obtain a smoothly connected data set (smooth curve) by eliminating singular points and noises from a series of data with the help of the data at the neighboring points. For a simple example, a data at a certain point is replaced by the average between the data at the point and the data of the nearest neighbor points. Smoothing is frequently used for image processing and processing of spectroscopic data.
説明に「平滑化(スムージング)」が含まれている用語