Close Btn

Select Your Regional site

Close

aim to do

原義(aim)は「見積もる→もくろむ、狙う」。一般的な用法では、人が、具体的な目標として「~することを目指す、目標とする」という意味で使う。科学技術論文では、具体的な装置や手法などが主語になることもある。

例文:

Using tomography, we aim to reconstruct the specimen density distribution ρ(x, y, z) from a series of projections.

トモグラフィーを利用して、われわれは一連の投影(像)から試料密度分布ρ(x, y, z)を再構成することを目指す。

例文:

The new Cs-corrected HREM/STEM instrument aims to provide an HREM information limit and HAADF resolution close to 0.1 nm.

新型のCsが補正されたHREM/STEM装置は、0.1 nmに近いHREMのインフォーメーションリミットとHAADFの分解能を提供することを目指す(目標とする)。

類義語から探す