Close Btn

Select Your Regional site

Close

compare

他動詞

原義は「共に等しい状態に置く→比較する」。「比較する」という意味で使う。 「AをBと比較する」は "compare A with (to) B"と表現する。厳密な比較の場合は、compare A with B を使うことが多い。

例文:

In the first chapter, the different types of electron microscope are compared.

最初の章では、異なるタイプの電子顕微鏡が比較される。

例文:

In a "finger print" technique, the spectrum of the unknown phase is carefully compared with low-loss spectra of several likely candidates.

「フィンガープリント」技法では、知られていない相のスペクトルは、いくつかのありそうな候補の低(エネルギー)損失スペクトルと慎重に比較される。

例文:

The contrast conditions for revealing imperfections in the lattice image are compared with those for the normal diffraction contrast technique.

格子像で(結晶の)不完全を明らかにするコントラスト条件が、通常の回折コントラスト技法でのコントラスト条件と比較される。

例文:

It is interesting to compare the dependence on atomic number, Z, of fel(Δk) to the Z-dependence of its counterpart for X-ray scattering, fx(Δk).

fel(Δk)の原子番号(Z)依存性を、それに対応するX線散乱 fx(Δk)と比較することは興味深い。