Close Btn

Select Your Regional site

Close

conserve

他動詞

原義は「共に保つ」。一般的な用法の第一の意味は、「物が枯渇しないよう、破壊されないように保存(保護)する」。科学技術論文では主に、「エネルギーなどを保存する(一定量に保つ)」という意味で使う。

例文:

To conserve the environment, X-ray fluorescence spectrometers are used to analyze hazardous substances in electric and electronic devices, which are regulated by the EU Directive.

環境を保存(保護)するため、蛍光X線分光装置が、EU指令で規制される電気機器と電子機器中の有害物質を分析することに使われる。

例文:

Energy of electrons is conserved for all inelastic scattering processes, such as phonon excitation, plasmon excitation and core electron excitation.

電子のエネルギーは、フォノン散乱、プラズモン散乱および内殻電子励起のようなすべての非弾性散乱過程に対しては保存される。

例文:

Although energy is transferred from the high-energy electron 1 to the atomic electron 2, the total energy is conserved.

エネルギーは高エネルギー電子1から原子の電子2に伝達されるが、全エネルギーは保存される。

例文:

For high magnifications, since the gun brightness is conserved, the current density at the specimen plane is reduced.

高倍率においては、(電子)銃の輝度は保存されるので、試料面での電流密度は減少する。

類義語から探す