correct
原義は「完全にまっすぐに導かれた→正しい」。誤り(誤差)や欠点などを「正す、直す」の一般的な動詞。科学技術論文では、「悪い所などを後から手を加えて直す、調整する→ 補正する」という意味で使う。
例文:
The focusing distance of an electron prism can be corrected by the use of a quadrupole lens.
電子線プリズムのフォーカス距離は、四極子レンズを使うことによって補正できる。
例文:
In the Cs-corrected state, tow-fold and three-fold astigmatism, coma and spherical aberration have all been corrected.
Cs補正状態で、2回転非点収差、3回転非点収差、コマ収差、球面収差のすべてが補正された。
例文:
In ALCHEMI measurement, delocalization effects that result in "systematic errors" can always be corrected by theoretical calculations.
ALCHEMI測定では、「系統的な誤差」をもたらす非局在化(ディローカライゼーション)効果は常に、理論計算によって補正できる。