be devoted to
原義(devote)は「心から誓う」。"be devoted to + 名詞"で、1.人が、ある活動に「専心する、専念する」、2.活動が、ある事(問題)に「専念する」という意味で使う。「時間、精力などのほとんどを注ぐ」ことを含意する。意味が近い類語の dedicate oneself to と違い、主語が「人」に限定されない。
例文:
1-1) Recent work based on the dynamical theory can be found in Avilov et al. (1989), which was devoted to the analysis of crystal of LiF, PbSe, BiOCl, PbTe, and Bi2Se3.
動力学理論に基づく最近の研究は、LiF、PbSe、BiOCl、PbTeおよびBi2Se3の結晶解析に専心したAvilovらに見いだすことができる。(1989)
例文:
2-1) The early work on the problem of "dynamical HOLZ line shifts" was actually devoted to the problems of the anomalies which were observed in the position and intensities of Kikuchi lines.
「動力学的なHOLZラインのずれ」の問題の初期の仕事(研究)は、実際のところは、菊池ラインの位置と強度に観察される異常の問題に専念された。