Close Btn

Select Your Regional site

Close

eject

原義は「外へ投げ出す」。一般的には主に、(強制的な)力により、1.「人を追い出す、立ち退かせる」、2.「液体や煙などを排出する、噴出する」という意味で使う。科学技術論文では、1.入射ビームが内殻電子やオージェ電子などを「(力づくで)はじき出す、放出させる」というように使う。

例文:

1-1) Lightly bound valence electrons may be ejected by the incident fast electrons, and these electrons can be used to form secondary electron images.

軽く結合された価電子は入射高速電子によりはじき出され、そして、これらの電子は二次電子像を作ることに使える。

例文:

1-2) If inner shell electrons are ejected, the appropriate energy must be lost by the incident electron.

もし、内殻電子が放出されると、適正な(特有の)エネルギーが入射電子により失われるはずである。

例文:

If the energy of the incident electrons is high enough to eject inner shell electrons, characteristic X-rays and Auger electrons will be emitted from the ionized atom.

もし、入射電子のエネルギーが内殻電子をはじき出すほど十分に高いと、特性X線とオージェ電子がイオン化された原子から放出される。

類義語から探す