find
found, found
原義は「たまたま見つける→ある様子に気づく→発見する」。「見つける」、「(~であることが)わかる」の一般的な動詞。「偶然に」、「探して」、「研究により」、「見つける(わかる)」という意味だけでなく、「なくしたものを見つける」という意味でも使う。科学技術論文では、「~であることが分かる」というように使うことが多い。例文:
An image distortion was found in the intermediate and projector lenses.
像の歪みが中間および投影レンズの中で見つけられた。
例文:
A more detailed discussion of diffraction contrast is found in the following paper.
回折コントラストのより詳細な議論は、以下の論文に見られる(見つけることができる)。
例文:
The information limit of the TEM was found to be 0.19 nm.
そのTEMのインフォーメーションリミットが0.19nmであることがわかった。
例文:
It was found that Mg doping inverts growth of GaN on Ga-face to N-face in some situations.
Mgの注入が、いくつかの状況でGa面のGaNの成長をN面の成長に転化させることがわかった。