Close Btn

Select Your Regional site

Close

hold-2

held, held

自動詞

原義は「見張る、所有する、保つ」。法則や理論などが「ある事に有効に当てはまる(有効に成り立つ)」という意味で使う。「AがBに当てはまる」の場合は、"A holds for B" と表現する。

例文:

The advantage of low-order reflections holds when observations are made in dynamical regions in a case where ξg increases more rapidly than g.

低次反射の利点は、ξgがgよりも速く増加する場合の動力学的領域で観察がなされるとき、有効に当てはまる(成り立つ)。

例文:

The weak-phase object approximation holds for very thin specimens composed of light atoms.

弱位相物体近似は、軽い原子で構成される非常に薄い試料に有効に当てはまる(成り立つ)。

例文:

The kinematical theory holds only for very thin films.

運動学的理論は、非常に薄い試料にのみ有効に当てはまる(成り立つ)。

類義語から探す