Close Btn

Select Your Regional site

Close

increase

原義は「上に成長する→伸びる、増える」。数量や程度を既存の状態から「(徐々に)増大する」という意味で使う一般的な動詞。1.「増大させる、増加させる」(他動詞用法)、2.「増大する、増加する」(自動詞用法)という意味で使う。 "increase"の後ろにくる前置詞が (1) to の場合: ある値まで増加、(2) by の場合: ある値だけ増加、(3) with の場合: あるものと共に(付帯して)増加、と意味が異なる。

例文:

1-1) The progress in FEG has increased the gun brightness at low electron energies.

FEGの進歩は、低エネルギーにおける電子銃の輝度を増大させた。

例文:

1-2) Incorporation of a Cs corrector increased the column height by 25 cm.

Csコレクタの搭載は、鏡筒の高さを25cm(だけ)増加させた。

例文:

2-1) The required computing time increases very rapidly with the number of diffracted beams involved.

必要とされるコンピュータ計算時間は、(計算に)含まれる回折ビームの数とともに、非常に急激に増加する。

例文:

2-2) Contamination increases rapidly as the probe becomes smaller, due both to hydrocarbons brought in on the specimen and to contaminants in the vacuum system.

試料汚染は、試料上にもたらされるハイドロカーボンと真空系中の汚染物の両方によって、プローブ(径)が小さくなるにつれて急激に増大する。

類義語から探す

反意語から探す