recognize
原義は「再び(同じものであると)知る→見てそれとわかる」。すでに知られている事実や物の存在を「認める、認識する、認知する」という意味で使う。
例文:
Lattice imperfections were recognized in the periodic image.
格子欠陥が、周期的な像の中で認知された。
例文:
Scherzer recognized that round electron lenses would suffer from spherical aberration.
シェルツァーは、円筒形の電子レンズが球面収差を被る(蒙る)ことを認識していた。
例文:
To recognize and correct astigmatism, observation of Fresnel fringes is important.
非点収差(の存在)を認識し補正するためには、フレネル縞の観察が重要である。