Close Btn

Select Your Regional site

Close

strike

struck, struck

他動詞

原義は「打つ、行く、進む」。「打つ」という意味の堅い表現の動詞。一般的な用法の主な意味は、「拳やハンマーなどで、(強く)打つ、たたく」、「突き当たる、ぶつかる、衝突する」。科学技術論文では、電子や電磁波が、1.試料を「(強く)打つ」、2.試料に「ぶつかる」というように使う。

例文:

1-1) Whenever the electron beam strikes the transparent film or the opaque part of the aperture, charging can occur.

電子ビームが透明なフィルムまたは絞りの不透明な部分を(強く)打つときはいつでも、帯電が生じる可能性がある。

例文:

2-1) Apertures in each lens limit the amount of electrons that strike the specimen (protecting it from excessive irradiation).

各レンズの中の絞りは、試料にぶつかる電子の量を制限する(試料を過剰な照射から保護する)。

類義語から探す