be subjected to
原義(subject)は「下に投げられた→(1)支配下にある→家来、(2)対象となる→題目、学科」。もともとは「~に服する」という意味。科学技術論文では、物が、物理現象や実験(観察や分析)などを「受ける」というように使う。
例文:
A fast electron passing through a solid is subjected to inelastic scattering process.
固体を通過する高速電子が、非弾性散乱過程を受ける。
例文:
Coated specimens were subjected to STEM and TEM observations.
様々な程度の冷間加工を受けた金属を含む微小結晶材料が、X線回折により研究された。