undergo
underwent, undergone
原義は「下を行く→~の下を掘る→耐える→経験する」。一般的な用法の第一の意味は、「変化または好ましくないこと(苦痛、困難など)を、経験する」。科学技術論文では、物理現象などによる状態の変化(好ましくないものを含む)などを「経験する、受ける」というように使う。例文:
During thermal vibrations, the distances between atoms undergo rapid changes with time.
熱振動の間、原子間距離は時間(の経過)と共に急速な変化を経験する。
例文:
Outer-shell electrons can undergo single-electron excitation.
外殻電子は一電子励起を経験することがあり得る。
例文:
A TEM equipped with an energy filter allows image formation with electrons that have undergone selected energy losses in the specimen.
エネルギーフィルタを備え付けたTEMは、試料の中で選択されたエネルギー損失を受けた電子による像形成を可能にする。
例文:
Many specimens undergo mass loss in the electron beam, which is dependent on the irradiation dose D = Q / A, where Q is the total electron charge and A is the area of irradiation.
多くの試料は電子ビームの中で質量損失を受け、それは照射線量D = Q / Aに依存する: ここでQは全電荷量、Aは照射領域である。